育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731216

不登校のお子さんがいらっしゃる方、経験者の方

52 名前:いいな:2016/07/07 00:21
>>49
あなたの場合は、甘やかさずに厳しく接して上手く行ったパターンだよね。
今不登校で悩んでいる母親皆が、あなたのやり方で確実に今の地獄から抜け出せるのなら、皆が明日からでもそうすると思う。

だけど、不登校の子に対しての正解なんて無いのよね。
たまたま、心理士だか専門の人だか、先生が「見守る」と言うからそれが一番だと思うしかない状態の親って沢山いると思う。

少しの差はあれど、急に不登校になってしまった親は大体同じ動きをするんだって。
まず、学校の担任と話をする。
精神科に連れて行く。
発達検査をする。
ネットで「不登校」に関して検索しまくる。
親だけでもと、学校とは繋がっておくつもりで頑張る。
でも、そのうち担任がインターフォン押しても出無くなる。
半年が過ぎる。
その後、良いパターンの子は、フリースクールに行く。

そんな感じらしいと、ある専門の人に言われたけど、私も全く同じ行動をしてて驚いた。

不登校の親って、買い物にも行けなくなるよね。
私は、道歩いてて制服来て登下校する自分の子と同じ年くらいの子を見るのが嫌だったな・・・
自分の子が少しの間来ていた学生服や部活の服をいつまでもハンガーにかけていたんだけど、それを畳んで仕舞う時も泣いたな・・・
部活の靴に付いてる泥もわざと落とさないで、そのまま宝の様に置いてたな。

悲しかったな・・・なんて思い出して、今また泣きそうだけど、不登校なんてなんとかなるからね!!

私立は高校じゃないの?私立でいいじゃん。
不登校だった子も受け入れてくれるなら私立に行けばいいんだよ。
そこで、行けなかったら、また他を探すのさ。最終的には高卒認定テストだってある。
大学だって受験出来るんだし、先行きは明るいのさ。

頑張ろうね。
新着レスの表示
スレッドを見る(75レス)  ■掲示板に戻る■