NO.6731347
大阪北摂周辺の私立高校を教えてください
-
10 名前:滑り止め?:2017/05/31 11:43
-
>>7
関西大倉は北野の滑り止めにされるので偏差値は北野より低いですが、北野受験レベルでなければ進路面談で渋られるでしょう。
関大一高が関大進学を主としてクラブ活動も盛んであるのに対し、関大高等部は外部他大学、特に国公立大学を目指すことを主に作られた学校で勉強中心です。
どちらも関大内部進学の保険を残しつつ国公立大学受験は可能です。
受験校は私立と共に公立もある程度決めますが、滑り止め私立が不合格なら再度面談し公立の受験校を下げることになります。
滑り止め私立んのレベルはかなり低めですから、そこを落ちたとなると公立もかなり下げられますよ。
特に最近の進路指導の傾向としては本命の公立高校ですら3ランクぐらい下げた高校を提案されます。
先生にとっては不合格者を出さないことが使命なので、学校や先生によっては自分の提案した高校しか受験を認めないということも耳にしたことがあります。
余裕で北野を受験できるレベルなら好きなように受験させてくれますよ。
五ツ木模試で持ち偏差値60であっても、刀根山高校や千里青雲高校ぐらいを勧めて来るのではないでしょうか?
滑り止め私立はそれよりかなり下がりますので、偏差値50前後レベルになるのでは?
三島を受験したければ箕面高校グローバル、池田高校、レベルは欲しいところですね。