NO.6731645
断捨離アンド整理のこつ
-
5 名前:夫には夫の:2016/06/18 10:34
-
>>1
>もらいものが多くもったいなくて捨てられない、
それを置くスペースも賃料が発生してると考えてみて?
アパートなら家賃の内の何パーセントかはその、不必要な貰い物に対して支払っているという現実。
極端な話、物が何もなければもっと狭くても、交通の便の良い所に安い家賃で住める。
本、紙類が多い、
紙類の意味がよく分かりませんが・・・
本は図書館司書がきちんと埃をかぶらないように綺麗に整理整頓してあなたが来るのを待ってます。
今時ネカフェに行けば無い本を探す方が難しいのかも?
新しく買ったものの場所を決めるのが苦手。
私が一緒に作業してあげたい!
わくわくします(笑)
(夫が買ってきたDIY用品とか、適当に突っ込まれてしまう)
これはね、もうお洒落なボックスでもどーんと置いて
「貴方の物はここに置いて」
で良いのでは?
そこから溢れたら、捨てるか本人に片付けてもらう。
>
>なにかコツはありますか?
迷う、捨てられない物はさ、新品のゴミ袋(⬅これがポイント)にそれだけを入れて、車庫かベランダか、とにかく埃をかぶりそうな所にしまっておくと良いよ。
捨てる前提ではなく、
新品のゴミ袋に入れて
しまっておく
の。
で、年月が経つのをひたすら待つ。
ゴミ袋がちょうどよく埃をかぶって、汚なくなる頃には、中に何が入っていたか忘れてるか、もしくは、この汚いごみ袋を開けてまで家に戻す気になれないものです。
もし、そこまで行っても捨てられない場合は、それは確実に貴方にとって必要な物です。
大いばりで取っておけばよろしい。
可能ならお手伝いしたいー。
頑張ってね!