NO.6731887
ドトールで子供がうるさい
-
24 名前:同意:2016/07/14 07:56
-
>>22
だよね。
今うるさいという人も、子供が小さかった時、周囲の人に助けられてありがたいと思うことはあったと思う。
子供が騒いでしまって困ったこともあったはず。
それを周囲の温かい目でフォローしてもらったことはあったはずなのにね。
私は昔バスでの子供が大泣きしてしまってどうしようもなかったから降りようとしたら、そんな必要ないよ、子供は泣くのも仕事なんだからと、周りの人たちが笑顔で言ってくれて、その言葉に涙が出そうになったのを今でも覚えてるよ。
それが当たり前とふんぞり返って子供が騒いでも注意しない親はどうかと思うけど、皆の温かい気持ちで影ながら育児世帯をサポートしてあげたいなと、下の子が高学年になった私は思ってる。
子供たちにも、小さい子を連れた人がいたら、高齢の人に席を譲ったり手助けをするように、同じことをしてあげようね、あなた達もそうやって助けられたのだからと言ってます。
>>ドトールやスタバには、出来れば乳児や幼児連れは遠慮してほしいかなーって、ちょっと思う。
>>マックやファミレスだったらいいけどね。。。
>
>
>スタバもタリーズもドトールもエクセルも、ついでにコメダも静かさは求めてないから乳児や幼児も連れてくるのはいいと思う。
>
>所詮、ファミレスとそんなに変らない位置付けだと思ってるから。
>そんな高尚な場所でもないしね。
>静けさ求めるなら「大衆カフェ」みたいなところじゃなく「喫茶店」にでも行けばいいよ。
>
>ただ、だからといって子連れが何してもいいかって話じゃない。
>
>やっぱり静かにさせることが大前提だと思うよ。
>泣いてしまったら店を出るのも覚悟してないとダメだと思う。
>
>そのあたりは譲りあい、ということか。
>子連れも閉め出すことなく容認しよう。
>子連れの側はそれにあぐらかかないで周囲に気遣う姿勢を持とう。
>
>子どもは社会で育てるもの、温かい目で見守ろうと言う姿勢はもちろんだけど、その前にまず親がしっかり覚悟持って育て躾と管理をしなきゃならないってことが大事なんじゃないかな。