育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6732319

コミュ障な私 こんな人いる?

37 名前:おそらく:2016/08/10 11:24
>>36
>>>上の人じゃないけど…。
>>>
>>>>大人なら
>>>>こんにちは
>>>>ぐらい書こうか
>>>
>>>こういうこと書くひと必ずいるけどさ。
>>>日本語の文章表記(今日は)と
>>>発音表記(こんにちわ)を分けたいんだろうけど
>>>ネットの書き込みまで細かく直す必要あるの?
>>
>>たぶん上の人は、イチヨウじゃないわ
>>フインキじゃないわと他人に指摘したい人で
>>その流れなんだと思う。
>>
>>でもネットで、しかも口語だものね。
>>
>>「てゆーか、緊張しますね」だと
>>て言うか、ぐらい書こうか
>>みたいになるのかな。
>>
>>別にそこまで細かくルール決めしなくていいと思うが。
>>主旨にも関係ないし。
>
>私も、そう思う。
>場の空気というか、エッこの場でコレ必要?みたいな。
>
>どうしても言いたかったのかな。
>別に発音で書かれても分かるし
>そんなのまで細かく決めなくても。


スレの、コミュ障にも繋がるかもしれないが
またかというハンドルからも
コンニチワを見たら、ハと訂正するみたいな
決まったルールがある人なんじゃないかな。

バカにするとかではなく、その場の空気や流れが
本当に解らないんだと思うよ。
例え話に出てくるセリフが発音で書かれてても
重要なのは、そこじゃないと大抵の人は思ってるから
そこに拘る人に、えっ今そこ??となるんだよね。

たぶん本人は良かれと思ってやっていて
臨機応変ができなくて
なんでいつも通り、ルール通りにやっただけなのに
ここでは浮いたの?だと思う。

コミュ障の人も似てるよ。
悪気もなく良かれと思って発言したのに何故か浮く。

場が読める読めないの差だよね。
簡単なことだけど、できない人は
本当に解らないんじゃないかな。
新着レスの表示
スレッドを見る(95レス)  ■掲示板に戻る■