NO.6732393
学生時代に部活をやっていたかやっていないか
-
21 名前:う〜ん・・:2017/09/14 14:29
-
>>17
敬語に関しては、部活の経験はあんまり関係ないような気もする。
それよりも、学校のレベルのほうが関係あるような・・
学力レベルの低い子は概ねまともな敬語は使えないし、学力レベルの高い子は部活に関係なく敬語ぐらいはちゃんと使える。
低レベルですごく厳しい運動部の子って、なんだか独特のおかしな敬語の使い方する子もいるよね?
「自分は、〜〜であります!!」みたいな?自らの事を「私は」じゃなくて「自分は」みたいに言ったり。
やたら「〜〜っす!」みたいな?
「す」つけりゃいいってモンじゃないのよって思っちゃうような感じね。
こういう子は、だいたい尊敬語と謙譲語の使い分けもできなくて、「なんとなく敬語らしき言葉」を使ってるに過ぎない。
で、それを聞いてるほうも頭も筋肉みたいなタイプだと、使い方の誤りに気づかないから「こいつは敬語が使えてる」って思っちゃってるんだよね。
ただ、部活をしっかり続けてきた子はやっぱり粘り強さみたいなのはあるように思う。
あと、特に運動部出身の子は、やっぱりハキハキしてる。
ごにょごにょ何言ってるかわかんなくて、人の話を聴いてんだか聞いてないんだかわからないような子に、厳しい運動部出身の子は少ないよね。