育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6732671

出しゃばりすぎでしょうか

37 名前::2017/07/30 12:39
>>31
母だってその段階では脳腫瘍とは思ってないですよね。
姉妹も、こんなになる前は足りない生活費はパーとして稼いでたんですよ。
私や母のお金は理由がなければ受け取りませんでした。
病院嫌いもありましたしね、
行きなさいよ、と言っても、わかった、で済ましてたのではと思いますよ。

だから、そこを無理につれていってやればよかった、と母も悔やんでますし、
私と弟ともさんざん話しました。
正直そこの責任の擦り付けあいはもうしてません。

ご主人はなすりつけられた、と思ってるかもしれませんが。

整体のくだりはですね、

整体まで送っていったあと母は他の用事を済ませるために一旦帰ってます。
子供じゃないんだから、しかも脳腫瘍とは思ってないので施術中付き添う必要ないと思います。

終わる時間を確認し、姉妹には、終わったら病院?整体院で待っているように言っておいたそうです。
それが、予定よりも早く終わった。
整体の人は待つように言われていることは知らず、いつもと逆方向に歩いていく姉妹を不思議に思いながら見送った。
時間に迎えに来たら姉妹はいない、
整体の人は逆方向に歩いていったという、
携帯は持ってないからどこにいるかわからない、
パニックだったそうです。

整体で血流がよくなり病巣にたくさん血がまわる、
炎天下、2時間歩いてさらに病巣が腫れ上がる、
脳が圧迫に耐えられなくなり痙攣を起こして倒れる、

こういった経緯だと思う、と、後日心配かけた整体の人にその後を報告したときに言われました。

お金。
今までは姉妹がなんとかやりくりしてたのがやりくりする人がいなくなり、
入院中に季節も変わって子供たちはちょんちょんの服を着ていました。
ご主人側の義父母さんや親戚はそういったことに気がつかないのかほったらかしだったので私たちが出きることをやったまでです。
私だって母だって、別に金銭的に余裕があり余ってるわけではないです。
こういう状況だから助けたつもりです。
子供命の姉妹のためでもあったわけですが、余計なお世話だったようです。
ご主人がもう少し気の回る人であったなら、そして余裕もないのに不思議なところにお金をかけて子供の服も満足に用意できない人だから、助けました。

私は今お金のかかる援助はしていません。
母は、ご主人や姉妹に内緒で子供にお小遣いをあげたり、月1で外食に連れていったりしています。
お母さんが倒れてからお父さんが外食には行けないと言う、おこづかいも少な過ぎて困ってる、という子どものために。

それがご主人のプライドを傷つけるのかもしれませんが祖母として孫への気持ちもあるわけで、

ご主人も母も、一概にお前がわるい、とは言えませんが悪循環です。
新着レスの表示
スレッドを見る(94レス)  ■掲示板に戻る■