育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6732827

忘れたころに勧誘してくる(少し長いです)

1 名前:新興系:2017/06/25 09:04
職場の元同僚であり、子どもが同じ保育園だった知人A。
今から11年くらい前に某新興宗教に入信。
最初はそんなことも知らずにお付合いしていましたが、入信1年後に「相談がある」というのでAの家に行くと、そこには教団関係者2人がいました。
3人がかりで私を勧誘してきましたが、私は拒否して帰ってきました。

その後私は転居し、Aの携帯番号は着信拒否にして一度絶縁しました。

それから10年後の今年2月。携帯番号を変えたAから電話がありました。
その時は世間話で終わりました。

そして先日。同じ保育園だった別の知人Bから連絡(この人もかれこれ10年ぶり)あり、今度お茶に誘われているとのこと。

AとBは顔見知りではありますが、お茶するほど親しいわけでもなく、Bも何故二人きりで?と思ったそうです。
BはAに黙って私にもお茶に参加してほしいと言ってきたので、私もさすがにBの前では宗教の話はしないだろうと思い、待ち合わせの場所に向かいました。

3人でお茶しながら、近況を1時間ほど話したところ、とうとう出てきました。Aのカバンから教団のチラシが。

Aはこの信仰を始めてからいかに自分の生活が前向きになったか、Aの子どもが第一志望に受かったのもこのおかげだと言うので、私は「それはお子さんが勉強頑張ったからじゃないの」とツッコミました。

私は「あなたが自分自身でいいと思っているならそれでいいんじゃないの」と言うのですが、Aは「いいものだからみんなにも勧めてるんじゃないの」「今度集会があるから一緒に行かない?」と、とにかく何を言ってもこの調子で…。
近況を話していた前半は和やかで楽しかったのに、勧誘話でぶち壊しです。

結局お茶会はお開きにし、私はAに「はい、もう帰って」と言って別れました。

その後場所を移してBと少し話をしましたが、Bは「なんか久しぶりにお話しようって、結局勧誘のためだったんだね。」とポツリ。

Aは別れ際「また誘うから」「これから街中に知り合い見つけたら勧誘してみよう」と言ってました。
もうAにはこちらの気持ちなど届かないみたいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■