NO.6733044
介護の仕事をしていて常日頃思う事
-
41 名前:言うだけの優しさ:2017/12/03 09:41
-
>>36
>こういう嫌な空気は、いずれ自分や自分の身内に帰ってくるよ。
でも、昔のように家族が介護したら介護士なんていらないよね?
健康なうちから施設に入る人なんて一握り。
みんな、家族でも見れない状態になり施設に入ってる。
家族でもみきれない人のお世話って…そりゃ〜あれこれ思うのが普通だと思う。
今の日本は優しさがねじ曲がってる。
優しさって本来は自分の時間やお金を使って行う行為だよね。
それが、税金投入や他人の時間を奪う事を言うだけの
優しさごっこになってるのよ。
で、言った本人は自分で自分を優しい人認定してご満悦。
介護や医療行為を受けるって、全額自分で支払ってるわけではないからね。
そこには確実に税金が投入されてるの。
胃瘻で老人を何年も生かすとかやってるのは、世界でも日本だけって知ってる?
現場の人がこういう発言をする事によって
尊厳死法とかの話が進むと思うので
もっと発言してほしいと逆に思ったよ。