NO.6733044
介護の仕事をしていて常日頃思う事
-
44 名前:え〜?本当に?:2017/12/03 10:05
-
>>41
>胃瘻で老人を何年も生かすとかやってるのは、世界でも日本だけって知ってる?
知らなかったわ…。
だってお医者さんさんに「こうなったら、いろうにしないと、栄養失調で生命維持が…」なんて言われたら、介護してる立場の人間は動揺するよね。
しかも、周りの親族に、見捨てるのかとか言われたら、そりゃ、親にいろうなんてしてほしくなくても、いろうを選択せざるを得ない人もいると思うの。
私も、叔父がいろうするって聞いて、え?何故?元気な頃は口で食べられなくなったら、枯れるように逝きたい…なんて言ってたよね?って思ったの。
いろうなんてしたら、枯れられないじゃないの?って。
うちの実親が「いろうしても、外せるようになるらしい」とか「とりあえず、はずせるように栄養をとらせて…」なんて言ってたけど、介護してる従姉妹にとっては、どうなのか?って思ったわ。
ただベッドに横になって、息をしてるだけ、生きているだけでも良い、って思ってる介護者も、この世にはいるんだよね?
だから、いろうがなくならないんだよね?
本当に穿った見方で申し訳ないけど、親の年金で生活してるからかな…と思ってしまう。
介護で離職したんだから、親の年金で生活して何が悪い?と言われたら、本当に申し訳ないけど。
それでも、親が亡くなったら、自力で生きていくしかない訳だからね。