NO.6734129
介護に詳しい方教えてください
-
1 名前:嫁:2017/03/13 08:39
-
旦那の両親が昔の人の割には遅い結婚、出産で義母のほうが年上でもう79歳です。
たぶん近所のママ友さん(ババ友さんです、旦那の同級生の母親)より10歳以上年上だと思われます。
介護認定ってどの程度でとれるんでしょうか?
今は料理、洗濯、買い物は全部義父がやっています。
いつも座ってぼんやりしています。足が痛いそうです。出かけるのも足が痛くなって動けなくなったらどうしよう?と不安だそうで、車で連れて行ってもらえる旅行にも不安ばかり口にして、聞いているとイライラするくらいです。
うつ病なのかな?とも思います。義父は認知症かな?といっていました。
でも私達が遊びに行くと、ごく普通なので気分で変わるならうつ病かな?と思っています。
近所のママ友さん(ババ友)と年齢が違うので、介護とかそういうのも抵抗があるようで、でも義父の負担が大きいし共倒れじゃないかと思います。
一度うちの近くにひっこしてくるか?と打診しましたが、友達がいないから嫌だといわれました。
家は高速で2時間くらいのところです。私は働いてるので、介護のお金を出して解決したいと思ってるのですが、介護を受けたがらないとなるとどうすればいいのでしょう?