NO.6734705
不登校の子の将来
-
32 名前:通りすがり:2017/05/12 21:57
-
>>30
中学は不登校の子がクラスに2人ずつくらい居たけど。
同じクラスになった1人の子は幼稚園が同じだったから、ママの相談にのったりはしたよ。
私も出来る範囲では力になりたかったから、何かあったら連絡してと言ってあったし。
友達も多い明るいママさんだよ。
行事は参加できるようなタイプだったから、質問や相談の電話もかかってきたし。
お子さんは大人しいというより、むしろ学級委員やったり運動も出来て元気な目立つ子だったからね。
イジメにあったわけでも嫌われてるわけじゃないけど、中1で学級委員や他の大きな役を同時にやってて、負担になって心のバランスを崩したっぽかったわ。
それ以降の学年で一緒のクラスになったんだけどね。
春から定時制高校に通いだした。
不登校の子のお母さんは、非社交的じゃなく普通の人が多かったよ。ママ友多いようなひとも結構いた。
他の保護者とあまり交流がなさそうな人は、知ってる中だと一人だったよ。
あなたのように母子セットの友達が居るから、不登校にならないとか、そういう問題でもないよ。
そのメンバーがずっと同じクラスと部活の少人数の学校なら別だけどね。
うちの子は休まず通ってたので、あくまで通ってた中学の現状を書いたまで。