育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734908

ポジティブ遺伝子

1 名前:hしい:2011/07/28 19:36
人は遺伝子によってポジティブかネガティブか
決まってるんですね。

LLはポジティブ、LSは中間、SSはネガティブ人間。
ポジティブな人はきっと遺伝子なんかに振り回されず
ポジティブにいきなさいよと言うでしょうけど
それこそがポジティブ人間の発想なんですよね。
こっちだって別に好きでネガティブになってるわけじゃない。
でもどうしても体が鉛のように重くて動けない。
思考が停止する。
それでも人としてやらなきゃいけない最低限のことを
必死でこなす。
ポジティブ人間が「これしきのこと」と高笑いしている横で。

それもこれもセロトニンの働きがそもそも
違ってる。
自分が忙しくがんばってれば欝になんか絶対ならない
と言ってる人はここから違うんでしょうね。
がんばればがんばるほど体が鉛のようになる、
そんな体験したこともないんでしょう。

で、本題はここからなのですが
遺伝子である程度決まってしまっている以上どうしようも
ないことなんでしょうけど、少しでもセロトニンを
がんばらせることってなんでしょう。

早起きだの日の光を浴びてだのは私にとっては
無意味だった、松やにサプリも「効いた〜!」って
ほどの効き目はなかった。
精神科で処方されている薬が今のところ一番
効いている状態です。

運動したいけどその前に体が言うことを効かない。
恵まれてる一部の人がうらやましくてたまりません。
そんな人のありがたいお話は聞きたくありません。
同じような人がどのようにがんばってるか
教えてください。
新着レスの表示
スレッドを見る(11レス)  ■掲示板に戻る■