育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735683

レベルの低い高校からの良い推薦

12 名前:堅実:2016/09/12 13:00
>>1
中高生の子がいるけど、私も同じようなことを思ったよ。
でも、調べてみると偏差値低い高校からの関関同立(うちは関西なので)の推薦枠って1人とか良くて数人。
学部がどれほど選べるのか、おそらく選べない。
妥当と思われる大学の枠なら結構ある。

偏差値の低い高校は授業のレベルも低い。
周りの生徒の意識も高くはない。
そんな中で、自分の子がどれほどその1人の枠に拘って勉強できるか。
周りの子に流されるかもしれない。
棚ぼた狙いでもっと頭の良い子が入ってくる可能性もある。

その推薦枠が無理なら予備校に通いまくらないと、学校の授業だけでなく高いレベルを目指すのは無理。

あれこれ考えて一番確実、堅実ななのはやっぱり一般入試で関関同立どこにでも行けるくらいのレベルをつけることだと思ったよ。

私立大学が推薦入試が多いとは言え、6割程度は一般で入ってきた子たち。あとは棚ぼたで入ってきた子もいれば、それなりの高校でそれなりの成績をとった子、スポーツできる子なんかだけど、棚ぼたってそんなに多くはないんだよね、結局。

棚ぼたなんて博打だし、それがダメならFランなんて私はやめといた方がいいと思った。
一般でなんとか頑張ってもらうわ。
新着レスの表示
スレッドを見る(28レス)  ■掲示板に戻る■