育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735747

中学生の塾について

1 名前:お金払っても結局私:2017/06/09 10:51
今年、入学と同時に集団塾に入塾しました。
来週初めての定期テストがあります。
初めての子なので定期テストも塾も親としても初めてだらけです。

塾では、「定期テスト対策もやっていきます」というのでそれも魅力でしたが、いざその時期になり、子供にどんな事をやっているのか?と聞いてみたら普段の授業も「ひたすら自習、確認テストをしたければ頼めばしてくれるし勿論質問も受け付ける」と。
けど基本二時間半の間、自習。
それとは別に(それぞれ時期が違うので学校別)土日を利用しての定期テスト対策日があり六時間ほど二回行きます。
すでに一回行きましたが、ずーっと自習。
塾としては、これって「家でやらないでしょう?だから塾に来て強制的にやりなさい。」ってだけなの?

初めてのテストで、何をどのようにいつまでにみたいな、もう少しアドバイスなり確認なり何かあるのかと思ったら大して何もない。
子供は、一通りの教科書、ワークを持って行ってやっていますが、「これなら行かなくても家でやるし」と言い出しました。

確かに土日家にいると、それくらいの時間は自分でやる子なんです。
だけど、やり方が要領悪かったり効率悪かったり、そこを塾に求めていたんですが、これじゃあ行き帰りの時間を無駄にしているだけなんですけど。

塾の定期テスト対策ってこんなものですか?
私が求めすぎなだけ?
結局スケジュール管理を私が口出ししている状況で、これを自分でできるようになるまでを、塾がしてくれるものだと思っていたのですが。
新着レスの表示
スレッドを見る(8レス)  ■掲示板に戻る■