NO.6735993
部活中心の先生
-
18 名前:私も賛成しかねる:2018/04/18 08:34
-
>>1
ピアノを続けていくつもりが、この先もお子さんに
あるのかな?
そういう部活に入ってやっていくつもりで
事前に説明もあったのであれば、もう部活に
全力投球するという姿勢に切り替えた方が
良くないですか?
先生は確かに頭が固くて、融通が聞かない
面倒なタイプだとは思うけど、主さんのお子さん
も良く考える「機会」だと思う。
習い事を最後にするつもりなら
その旨を伝えて、お願いしますと頭を下げさせる。
多分、スポーツ馬鹿な教師は
「没頭できるくらいの子しか入部して欲しくない」
って気持ちなんだと思う。
主さんが出てって、どんなに上手に話して
主さん達の思う様に事が運んだとしても
部活では、お子さんが肩身が狭い思いを
するのではないでしょうかね?
そういう事を考えても皆さんが仰る様に
その部活は辞めておいたほうがいいと思います。
部活は強制入部ではないし、「そういう部活」
と解っていて、自分の事情とすり合わせる事が
難しい部活。
どちらが重要なのか、まずそこを親子でキチンと
話し合って大事な方を「選ぶ」方がいいと思いま