育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6736607

コスチュームジュエリー

5 名前:安いものから:2018/02/16 23:46
>>1
講習料は安いけど、やっぱり材料費を高く取られるパターンが多いかなと思います。
私は講習は受けたことなくて、たまにはと思っても料金見て止めちゃう(笑)

初心者レベルのキットを買って作ってみたらどうでしょう?でもペンチやヤットコなど道具は揃えないといけないか。それなら借りられる講習の方がいいかな?自分で用意と書いてる所もありますが。道具のことも考えて探すといいかもですね。

アクセサリーやマスコット、テグスで作れるものならハサミと接着剤くらいがあればいいから、キットでもすぐ取りかかれるかもしれませんね。
あと、ビーズは細かくて転がるので、フェルトのようなマットがあると便利です。それ用の既製品も売ってます。

手軽に作れるものから挑戦してみて、もっとやりたい、教わりたいと思ったら講習受けるとかね。他の人とワイワイやりたい場合も教室は楽しいかも。

コスチュームとかモードとかは技法というより雰囲気のカテゴリーかな?よく分からないんですが、作ってみたい作品を選ぶのでいいと思います。作品の場合はその作品で使われる技法のみ教えて貰える感じですね。他の、全部まとめて教われるかどうかは、教室ごとに聞いてみないと分からないと思います。

私は全部自学です。ネットと本と雑誌で。ここ10年程はアクセサリーを殆ど買ってないです。買ってもアレンジしちゃう。妹にこんなの作ってとお店の物で言われたら作ったり。売ったり。

ただ。材料がどんどん溜まっちゃいます。クローゼットにオフィス用書類棚置いてその中に整理してますが、入りきらなくなってしまいました。あるもので作ろうと思うのに、また買ってしまって。単品売りのものばかりじゃないので。

余った材料をメルカリで売ったり。でもまた買ってしまう。。まあそれも楽しいんですが。細かい材料ばかりなので、保管場所はちゃんと確保した方がいいですね。
新着レスの表示
スレッドを見る(7レス)  ■掲示板に戻る■