NO.6737801
中学生の塾について
-
26 名前:参考:2016/12/02 06:41
-
>>1
公立中へ行ったものの中受勉強して中受し、公立中でもそのまま勉強は続けていたこと、中2まで難関私立受験の上位コースで勉強していたので中3範囲まで終了していて偏差値は70超えでした。
中3の時は大病でほとんど入院と療養に費やし通塾も受験勉強もできず、10月模試の偏差値は50台にまで下がりました。
それをまだ治っていない体で1ヶ月で偏差値70近くまで戻し、病気で行けてなかったにも関わらず治ったときのためにと高額な授業料を払い在籍し続けた塾を12月に辞めて自宅学習に切り替えました。
結果的には大正解。
自分の体と相談しながら弱点強化に努め、病気に合わせて志望校を変えたものの偏差値70超えの第一志望校に合格しました。
本人に勉強習慣があって、中2で中3範囲を終わらせる進度と深度のある塾の上位コースにいて、学校で学年トップだったなら、塾費用が最も高額な中3は塾なしも可能です。
でも、モチベーションを保つのは大変ですよ。