育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6737903

月3万の財形を

10 名前::2015/10/19 00:48
>>9
お返事ありがとうございます

現在の貯蓄額はちょうど1千万程です。

ですが、下の子の高校は私立を予定しています。。。
贅沢と思われるでしょうが、LDを持って居る子なので、苦肉の策です。
現在も、普通よりは高い塾代が必要となっています。
LD専門の塾に通っていますので・・・

上の子は勉強面では心配はないのですが、現在の塾代は国立大学に進んでくれる事を期待しての出資です。
私大に行かれてしまうととんでも無い額が必要になってきますので、現在の塾代は志望大学に受かる為にどうしても必要です。

丁度1千万の貯蓄はどうですか?
上の子が国立大に行って、下の子が私立高校に行った場合、足りるのでしょうか・・・

将来の事も踏まえて計算しろとのご意見もありましたが、実際の学費も分かりませんし、私達夫婦の老後費用もどれ程必要なのかも分かりません。

奨学金だって、所得制限でもらえなくなったりはしませんか?

我が家は、所得の面ではボーダーラインぎりぎりでいつもダメになっていました。
本当なら裕福な部類に入る我が家がどうしてこんなに生活に困っているかと言うと、下の子のLDと、実は上の子に持病があります。

難病の助成金も出ますが、所得制限の為にいつも最高額です。

これが結構きつく、少し前までは薬代は無料だったのに、現在は高額の支払があります。

本当なら保険を見直したいのですが、上の子が健康な時に入った保険をそのまま置いておきたいのです。
この子が大人になった時に入院になったら、この保険を使わせたい。今からじゃ審査が通りませんから。

ですから、上の子は頭だけが取り得ですので、なんとか大学院までは出してやりたいと思っています。
普通なら「金が無いなら子供がバイトしてでも稼げ」となりますが、とても可哀想で言えません。

下の子は勉強をとても頑張っていますが、並の成績になるには今の専門の塾のおかげです。
自分でもよく分かっていて、「高校を卒業するまで○塾に通いたい」と言います。
本当なら「お金が無いんだから自力で勉強しろ!!」と言いたい所ですが、可哀想で言えません・・・・


結局は甘えさせているのは私達親なのですが、私も人間な訳で・・・
やはり、ムチャクチャしんどい時があります。

せめて、自分の事ぐらいはササッと済ましておいてくれたら、お母さんはいくらでも稼ぐよ。と思います。それを主人に言っても分かって貰えない。

たかが3万の貯蓄を無くしたところで・・・と思います。

私が今以上働けば5万アップは見込めます。その代わり時々弁当はサボらせて欲しい。晩御飯から弁当に使えないおかずの時とか・・・

我が家の様に苦難が何重にも重なっている家庭もあるのに、単に所得の面だけで色々な補助が受けられないのは泣きそうです。

足りないなら、子供に我慢させろ!!が通用しない我が家はどうすれば良いでしょう・・・
新着レスの表示
スレッドを見る(16レス)  ■掲示板に戻る■