NO.6738078
中2 無免許運転事故だって
-
11 名前:できるから。:2018/07/01 20:03
-
>>10
>>衝突防止自動ブレーキ(踏み間違え含む)搭載の義務化、
>>これがいちばん有効。数年内に義務化されるよ。
>>過去にあった重大死亡事故から、
>>野生動物と衝突、縁石に乗り上げるなどの些末な事故まで
>>カバーできるようになり、保険も安くなる。
>
>今の段階では渋滞時に前の車にぶつからないとか、アクセルとブレーキ踏み間違えてもコンビニとかのお店に突っ込まないとか、うっかりに対する効果はある程度あると思うけど、数年内でそんなに色々防げるものなの?
>ある程度スピードが出てたら自動ブレーキが効いても止まれる距離ってあるでしょう?重大死亡事故が劇的に減るとも思えないんだよね。
>
>一般道でも流れに乗って走ってるぐらいのスピードだと縁石に乗り上げるのも防げない気がする。
>野生動物も、高速道路で100キロで走ってる時に飛び出して来るとして何メートル先なら防げるのかな。
>人間の判断より少し大きめにカバー出来るだけという程度じゃないの?
この議論必要?
運転サポート技術の進歩とか自分で調べもしないで
いちゃもんつけてるとしか思えない。
運転サポート機能搭載の義務化の遅れであなたの大切な人を失ったり
あなたやあなたの大切な人が他人を殺めたりするかもしれないのよ?
逆に言うとあなたやあなたの大切な人が助かるんだよ?
そのための提案になんでいたずらに水をさすのかな。
じゃあ速度制限機能も入れたら満足?
60〜80キロ超えたらアクセル踏んでも自動で制御できるよ。
自動ブレーキが働いてたら、今回の中2の事故で
女の子が亡くなるのは確実に防げたよ。
何年か前の、飲酒運転のトラックが乗用車に突っ込んで
小さい兄弟が犠牲になった事故も!
風見しんごさんの長女がなくなった事故も
煽り運転で高速で停車させられたご夫婦が亡くなった事件も
ブレーキとアクセル踏み間違えによる事故、
持病で意識飛んだままアクセル踏みっぱで歩行者に突っ込んだ事故、
全部防げる事故だった。
(古い事故は、その時にはまだ運転サポート技術は多分なかったけど)
仮に時速100キロで縁石に乗り上げたり野生動物が飛び出してくる、
そのあとブレーキが自動で働いて止まってくれるのと
運転手任せでそのままアクセル踏みっぱ又はブレーキ踏めずに
さらなる大事故になってしまうか
そう言うサポートで被害を最小限に留める機能なんだと言うこと。
そう言うことわからない?
今走ってる車全部に運転サポート機能がついていたら
確実に重大死亡事故は減る。
確実に。
あなたは何にも知らないか
運転サポート搭載の義務化が嫌で文句言ってるだけだよね。
違うならどうすれば交通事故の犠牲者が減るのか
意見を出して欲しい。
人の命を守るための意見を。