育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6738413

、ク、网「、オ。「ツ邱🎶、、ハ・ノ・鬣゙、マ。ゥ

27 名前:すまん:2017/11/30 09:14
>>23
>こういうレスはきっとお呼びじゃないんだろうけど・・・
>
>まず好きじゃない役者さんが出てるのは最初から見ない。
>例を挙げると米倉涼子、観月ありさ。
>
>あとはバリバリの若い子向けの恋愛ドラマも見ない。
>もうとっくに共感できる年ではなくなってしまった。
>
>特に見ない理由がなければ気が向けば見るけど、つまらなかったり何か見たくない理由があれば一話切りする。
>私は一話見てつまらなかったらこの先面白くなるかも、とは思わない性分だから。
>
>というわけで、私には「大嫌い」とまで思い入れのあるドラマはないんだよね。
>
>好きじゃない、というカテゴリならなくもないけど、嫌い及び大嫌いとまで思うまでに至らない。
>
>そういうのはあっさりと切ってしまうから、印象にも残らない。
>なので「じゃあなんとなく好きじゃなかったドラマ挙げてみろ」と言われても、作品名までは挙がらないんだよね。

上でレスしたものなんだけど、私は基本ドラマ見ないのね。
本もフィクション苦手なくらいだから。

でも旦那がドラマ大好きなの。絵に描いたような恋愛ドラマとか2時間サスペンスみたいなのとか大門とか相棒とか大河とか大好き。
うちはテレビは台所に一台しかないので、私は家事をする限りどこにも逃げられない。居間の方からも見られるんだけど、テレビの音って裏面の方が大きく聞こえるし、煙草吸いたい旦那は換気扇のある台所から離れたがらない。

ただでさえ苦痛な皿洗いしながら大嫌いな仁のテーマが流れてくるのってもう罰ゲーム。だから皿洗いの時はイヤホンで音楽聞いてるけど、料理の時は音が聞こえないと仕事にならないからあの臭い音楽聞かされながら料理せざる得ない。

嫌いなら見なくて済むのって羨ましい。
うちは旦那の部屋にテレビ置いても多分下に降りてくる。家族でいるのが大好きなんだよね。
新着レスの表示
スレッドを見る(33レス)  ■掲示板に戻る■