NO.6740881
ウィスキーって飲む?
-
29 名前:飲食業:2018/03/12 15:07
-
>>27
チェイサーって本来、ウイスキーとかみたいに
アルコール度数の高いものを飲むときに
勝手についてくるものだからね
だから、本来はお客さんが
下さい
と言う風に言わなくて済むものなんだよね。
和らぎ水は日本酒限定の追い水で
これも、こだわりある日本酒専門店では
勝手についてくる。(ついてこない店も沢山
あるけど…)
ある一定以上のランクの店ならば
当り前のようにあるもので、客側が
要求しなくても勝手についてくるものなのよ。
でも、最近は深酒や脱水症状を避ける為に
本来ならば追い水(チェイサー)が必要ない物にも
追い水を頼む人が増えてきてるんだよね。
厳密的には店員用語という事になるんだろうけど
まぁどっちでもよいですし、かっこつけてるとも
思いません。
ああ…呑み過ぎてるんだな…って思うぐらいです。
最近は、お客さん側から追い水(チェイサー)を
要求される事もとても多くなりました。
ただ、バーの場合は水下さいでチェイサーと
言わなくても、当り前のように氷なしの
お水が出ますが、居酒屋や飲食店の場合は解らないので
チェイサーとお願いした方がよいかもしれないですね。