育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6741752

因果応報

14 名前:なんつーか:2016/01/28 00:49
>>10
> 私の父親が他界した時、余命宣告された日に、私の質問がダメだと、病院の帰り道論破され
> 私の質問は、主治医が認知症に詳しかったので認知症だった母への伝え方の助言を求めた私に
> 姉が専門外の質問をした私が非常識だ、何故そんな質問をしたか答えなさいと責められましたが。
> 主治医の身内に認知症の方がいて当時から相談に乗ってもらっていたので
> そこを責められびっくりして、しかも余命宣告されたばかりなのでパニックになり説明も上手く出来ず…これ以外でもピンチの時は姉はいつも責めるので付き合いたくないです…こてれで堪え性がないと言われたらぐうの音も出ません。
>

私も、お姉さんと同じような事を思ったかも。

家族への余命の伝え方なんて、
他人の主治医にわかるわけがないのにバカな質問しないでってね。
主治医は主さんのお母さんを診察した事あるの?
診察もしてない人への伝え方なんて
お父さんの主治医には責任もって答えられないと思うよ。
それに、忙しい先生に診察もしてない母親の事を
あれこれ相談してたって神経もわからない。

主さんってピンチになると
パニックを起こして、頓珍漢な事するタイプみたいだし
それ以外にも、無神経な事を色々やらかしてそうね。
お姉さんは、それにうんざりしちゃってる感じがする。

うちの旦那が、そうなんだよね。
ちょっと普段とちがう状況になるとパニック起こして
え?今しなきゃいけないのはそれ??
って言いたくなるような事ばかりするのよ。
あれって、本人はひっしで気づかないけど
身内からしたら、みっともなくて恥ずかしいの。

主さん、姉妹の仲を嘆くんだったら
自分の態度がお姉さんにそういう態度を取らせてるかもって
ちょっと考えてみたらどうでしょうか?
新着レスの表示
スレッドを見る(17レス)  ■掲示板に戻る■