NO.6742142
息子の体調
-
18 名前:ゆたんぽ:2017/12/27 21:24
-
>>1
さっきのレス、変な書き方になって終わってしまいました。
ごめんなさい。
ちょっとバタバタしていて遅くなりました。
お忙しい中、沢山のレスをありがとうございます。
主人は長く単身赴任で、話は聞いてくれるけれど、それ以上はないので、色々なご意見を頂けて本当に助かります。
ここではわからないことだと分かっていますが、一対一で過ごしていて、何が問題なのか、そもそも問題なのか、とどんどん分からなくなります。
なので親身に書いて下さってとてもありがたいです。
甲状腺ホルモンの検査はしていません。
血液検査はしたけれど、それを見ても(少し調べた限りですが)関係のありそうな項目はありませんでした。
慢性疲労症候群というものも知りませんでした。
すぐこの二つの病院を調べようと思います。
そこだけでもすっきりすると違うかもしれないし、治療が出来るならしたいです。
心療内科と精神科で、十代の子を見てくれるところには昨年行きました。
でも私がひとり大げさにして無駄に連れて来たみたいな感じで終わりました。
お薬も出ませんでした。
でも見過ごされることも絶対ないとは言えないと思うので怖いですね。
気持ち自体は落ち着いているように見えるけれど、時間も経っているし、体の病院の後にもう一度行こうと思います。
発達検査は中学の時にして、少し数値にばらつきがありつつ平均より少々高め位に出ましたが、診断名はつきませんでした。
IQが低くないからと言って、困らないと言うわけでもないのですよね。
難しいですね。
ADHDでそんなにも疲れる方がいらっしゃるというのは驚きました。
このレスも、お返事が上手く書けなくてすみません。
少し租借してから、また書き込ませてください。