NO.6742162
仲間はずれにされたみたい
-
25 名前:それって?:2018/04/22 09:43
-
>>23
>大学までの付属で高入り生もいるのなら、中高一貫とは言わないでしょう? だからよくわからない話になるのよ。
高校からも入学生がいる学校も中高一貫校と東京では言いますよ。
ただし、中入と高入では割合が全然違います。
息子の高校では高校8クラスのうち、
2クラスのみが高入生で高2から中入と混ざります。
>
>うちも中入りもいる大学付属の高校だったけど、成績と出席日数が足りていれば100パーセント大学に行けて、それが足りない場合は留年になって、また一年後には学部にこだわりがなければ、大学に行ける。
>
>あなたのお子さんのその友達は、留年することが決まったということですか?それとも、まさに言葉通り、大学にはいけないことが決定して外部受験する形になるってことですか?
>よくわからないなあ。
>
よく分かるよ。
卒業するには評定足りるけど、
付属の大学に行く程には評定が足りないってよくある事ですよ。
>うちの付属では成績や日数が足りなくて外部受験をする人なんていないよ。学部選ばなければ100パーセントいけるから。
それは申し訳ないけど、レベルの低い大学なのでは?