育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742490

ある程度の小狡さと小賢しさを身に付けるには

22 名前:ズレてる:2017/10/07 12:36
>>1
子供の世界は、正義を振りかざすのは必ずしも正しい行動じゃないんだよね。
そんな子は大体ウザがられてお終い。
小学生レベルだとそんな子はクラスに必ずいるけど、誰も言うことなんか聞かないし、鬱陶しいなと思われるだけ。

中学生になると子供達のお互いを見る目が少しずつ変わって来る。
やはり勉強できたもん勝ち、これに尽きる。
その上で、自分がキチンと正しい事をしていれば、周りはそれを見てるよ。
先生からの信頼がある子になる。
そうなると、一目置かれる存在になるから、ルールを守らない子にいちいち言わなくてもいい。
結果周りの意識も変わる。

主のお子さんはとりあえず黙る事だね。
で、勉強頑張る。
新着レスの表示
スレッドを見る(24レス)  ■掲示板に戻る■