育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6743813

部活と家族旅行

35 名前:あやね:2016/06/22 10:37
>>32
> 部活で教わることは案外たくさんあるよ
> いいこともつらいことも経験できるからね
> 部によっては理不尽さすら、学べる
> 自分より技術の優れたものを知り
> ときには選ばれないことに嫉妬心や劣等感に苛まれ
> やがて相手を認め自分も今より向上する意識をもつ

これはやる気のある向上心のある子に限りますね。
皆がそうとは限りません。
> スポーツによってはチームワークを悩みながらも学び
> いろんな立場で関わることを経験し
> 辛い練習のあとではそれを一緒に乗り切った
> 思い出を共有できる色濃い仲間をも得られる
> 何より三年間継続して最後まで部活やりきった
> 事実、達成感というものは、
> 過去の自分が今の自分の最大の自信になって
> 後押しもしてくれる。

これも賢い人間の考え方です。または大人の目線。
そうなれば一番いいですね。理想論です。これもまたこうなる子ばかりではないです。
親がこうなると信じているだけの話です。信じたいという方があってるかな。
> 就活では例え一流選手や上位入賞者でなくても
> 継続してそれをやり続けたことを評価する企業は多いからね
> そういう力の基礎を学べるところに
> 部活の意味がある気がする。

これは他の習い事でも経験できますね。面接の試験だって予測して解答は理想、綺麗事を用意できます。そういうものでしょ、就職試験なんて。良いこと言ったもん勝ち、または挫折感も織り交ぜつつが一番いいのかもしれないですけど。
私のような意見というのは、ひねくれてるというか、実際、現実的に考えてそういうものじゃないでしょうか。

あえて部活で学ぶ事があるなら、それは賢い子のためにあるのです。多かれ少なかれ、大人が考え、望む理想論のようにはなかなかいきませんよ。

>
新着レスの表示
スレッドを見る(50レス)  ■掲示板に戻る■