育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6744249

母が働いてて愛情感じたことがありません。

22 名前:うちの母:2018/04/15 20:57
>>1
私の母は
弟が小学生に上がった頃働き始めた。
私は小4。

友達の鍵っ子がうらやましくて
いつも手紙とお菓子がおいてあってそれが羨ましかったんだと確か思う。
で、お母さんも働きなよ!とか言った。

母は夏休みとか
お昼には急いで帰ってきてごはん作ってくれたし
5時10分には帰ってきてたし
夜の飲み会なんかにも全然出掛けないし
社員旅行も断ってたんだろうな。
高校生くらいの時一回くらいやっと参加したような感じだった。

家事も朝掃除機かけて洗濯干して
昼に帰って布団と洗濯取り込んで
また出掛けて
帰ってごはん作って。
外食もまったくと言っていいほどしなかった。

ものすごく真面目!

で、寂しかったという記憶もない。
今私も働いているけど、働くのってやっぱり楽しい。
けど、母がなぜ働いていたのか聞いたことないけど
逃げてたと思ったことはない。
ないがしろにされた感覚も、ない。

私は母に甘えるタイプではなかったし
全部自分で決めてたし
成績も良かった。
行きたい学校も一切干渉しなかった。(公立にしてね、とは言われた)
先生の方がこっちに行けと言ったけど
母は
本人がそれでいいみたいなんでー
てな感じ。

いじめられた事もあったけど
相談したいと思ったことはなくて
心配かけたくなくて家では明るくふるまってた。
少し気付かれて相手の事を悪く言った事もあったけど
悪口言う親が見たくなかったので
やめて!と言った覚えがある。

父が帰ってきてごはん食べてる時に
私が今日あった出来事を面白おかしく話すのを
二人がゲラゲラ笑って聞いてくれてた。

私たちは7時くらい
父は9時くらい
2度もごはん出すのも大変だっただろうなぁ。

そんな訳で私は母には絶対かなわない。
真面目すぎて世間知らずな所や時代に追い付いていけてない母なんだけど
なにしろかなわない。

私はすごく不真面目。真逆に育ってしまった。

主さん、
ちょっと重たいかなあ。
お母さんへの反発を自分の子育てに反映しちゃうのはよくない。
私は私、親は親、だよ。

子供への愛情ひとつひとつを親のと比較するのはやめた方がいい。
とらわれてて可哀想だな、と思う。
新着レスの表示
スレッドを見る(79レス)  ■掲示板に戻る■