NO.6744249
母が働いてて愛情感じたことがありません。
-
76 名前:無理:2018/04/16 17:34
-
>>68
夫の母、専業主婦歴50年。
半世紀以上前、エレベーターガールを数年やったそうですけど。
夫は結婚が遅くて30代後半まで実家暮らしだったけど、ずーっとお母さんが世話焼いてたそうです。
まさに「子どもが家にいるうちは私が」の信念。
息子が結婚して、そのとき60代半ば。
手に職もなく、昔のエレベーターガール経験が自慢の人に仕事なんかあるわけない。
履歴書の書き方もとっくに忘れていて、それでも求人広告見てたから舅が呆れて、今更何やってんだ、暇ならフラダンスでも習えって。
フラじゃなく、前から興味があったというトールペイント習っています。
何十年と専業主婦だった人が、社会に出て子どもや孫くらいの年齢の上司に叱られたり、書類ひとつまともに書けないんじゃ役に立たないどころか本人のプライドずたずたですよ。
習い事なら講師にとって「お客様」ですから嫌な思いをすることもありません。それにそんな年齢になってお金のために働くなんてしないでしょう。姑、習い事増えて却ってお金使っていますよ。
私は再就職って、遅くとも50歳までだと思います。
それだって、子どもくらい年齢の離れた人に叱られるんだから。30代40代のうちに、フルタイムで働きたいって思うのも当然じゃないですか。