NO.6745199
長文)言わない言わないNO2
-
1 名前:主:2015/10/06 09:28
-
先日、もう言わない!とスレ立てました。
頑張ってます。
何も言ってません。
相変わらずテスト前なのに(今はテスト中)のらりくらりな勉強。
勉強というのかどうかもわからないけど。
プリント眺めるだけ。
そんなんで点数とれるほどイイ頭は持ち合わせていないだろうに。
でも、言わないぞ。
でも、みなさんに聞きたい(高校生をお持ちの方、またはそれ以上の方)
テスト1週間前の平日はほとんど勉強せず。
土曜日は午前中、チラットプリント眺めて昼から友達と勉強するからと出て行った。
帰ってきたのは8時過ぎ。
そこからまたちらっとプリントを眺めてた。
日曜日は9時起きてきて午前中何もせずアニメ見て携帯ゲーム。
昼ごはん食べてから下の子に宿題を促すのにTVを消したら「もーどうして消すんだよ。TV見てから勉強する予定なのに」というので「あんたの勉強なんてどーでもいいの。今さらやったところでもう遅いしね」って言ったらいそいそと部屋に行って机には座っていた。
でも、横には携帯が・・・・
そこからは勉強机で一日何やらやっていたけど・・・・
昨日と今日の朝は5時に起きてプリント眺めていました。
でも、携帯とともに・・・・です。
書くことは一切しない。ただ眺めるだけ。
こういう場合、皆さんならどう評価しますか?
一応自主的にやっていると認める?
こんなやり方はばかげてる。勉強の内に入らないって思う?
もうね、わからないんです。
私の思う勉強法とは違う。
もちろん書けばいいって事でもないですよ。
でも、もともとの物覚えが悪く点数も悪いのに。
今まで、いろんな方法を考えてきました。
塾の先生、家庭教師、他にもインターネットでどんな勉強法があるのか・・・・
視覚タイプなのか聴覚タイプなのか。
父親が教えてみたり。
なぜ、こんな風にだらけた子になってしまったのか、危機感無い子になってしまったのか。
家庭での会話は普通にあると思います。
喧嘩したり笑ったりいたって普通の家庭だと思います。