育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6745199

長文)言わない言わないNO2

13 名前:何年生?:2015/10/07 11:02
>>1
確か前のスレもレスしたように思います。
お子さん何年生でしたっけ?

うちは高1ですが、もう娘に任せてます。
うちものんびりだらり〜とした生活ですが、放ってますね。

理科が得意なんですね、偏差値68なんてすごいですよ!
うちはおそらく真逆です。国語がそのくらいの偏差値で、理数は偏差値50にはまず届かないです。

現国が得意なんですが、娘にとっておそらく唯一勉強しなくてもいい科目なんだと思います。

それはさておき、目標の大学は決まってますか?
理数はほぼ諦めているので、私立にしても公立にしても受験で理数のない大学を選んでいます。

今のところ2校を目標にしていて、一応今の段階での滑りとめ大学も考えています。「その3校に受からなければ大学は諦めてね」と言っています。
実際どうするかはさておき、1年生の今の段階ではそうさせるつもりです。

一応なりたい職業もあるようなので、それになるためには大学へ行かないとなれないし、そうすると今勉強をするかしないかは親の考えることではないと分かっているようです。

うちもほんとーーーに勉強しない子でしたが、進学校に入って模試も多ければ学校でやらされていることも多い。
模試が多いと自ずと大学受験へのモチベーションは上がるようですね。

主さんのお子さんは目標大学の希望はどうなっていますか?模試での結果は?
まずそこの辺りから本人に自覚を持ってもらうのがいいように思います。

うちは高校受験の時に、本人にやる気がない限り親が何を言っても無駄だと諦めました。
新着レスの表示
スレッドを見る(20レス)  ■掲示板に戻る■