育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6748073

専業のスケジュール

4 名前:おとなり:2017/04/04 08:58
>>1
うちのお隣さんも朝早い!
私がまだ働いてた時、たまたま朝6時に外に出たらお隣さんはもう洗濯物が干されてあった。
夜の内に外に出すとか言うことを嫌う人なので朝にしか出さないから毎朝この時間に外に出してるのか、それともたまたまなのか知りたくて後日顔合わせたときにそれとなく聞いてみたら、子どもとご主人のお弁当を作るために早起きするから、朝起きてすぐに洗濯機を回して、ご飯炊いてるあいだにおかずを作り、ご飯が炊きあがって詰める前に一度ボウルに移し、粗熱を取ってる間に洗濯物を干してきちゃうの、と言ってた。

因みにこの奥さん、炊飯器持ってないので(嫌いらしい)土鍋でご飯炊くんだけど、弁当ご飯も土鍋なのかとそこでも感心してしまった。

で、戻ってきて弁当を詰めて朝食を作り、子どもを起こすのが6時らしい。

ご実家が農家らしく、そういう生活が身にしみこんでるそうだけど、それにしても凄い。
庭なんて葉っぱ1つ落ちてない。もちろん雑草なんてぺんぺん草一本生えてない。
庭には季節ごとに綺麗な花が植え替えられてる。
家の中ももちろんいつ誰が訪れても恥ずかしくないくらいきれいだし(でも何かでお邪魔すると散らかってて恥ずかしいわね、といつも言う。うちの一万倍片付いてるのに)料理もよく作りすぎたからと言って色々おすそ分けいただくし、それがまた何貰っても美味しい。

こういうスーパー主婦みたいな人の隣だといちいち夫が比べてくるのでしんどいよ。奥さんいい人だから私も好きだけどね。

で、私はどうなのかというと、専業ではないのでお呼びじゃなかった。
あ、でも洗濯はタオル類だけは夜のうちに洗います。
どうせ一度じゃ回しきらないし、夜のうちに洗ってしまいたいし、タオルは乾燥機かける派なので寝る前に放り込んで乾燥までセットして寝る。
これは専業だったとしても変わらないと思う。

残りのものは朝回して干して出勤です。
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■