育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6749712

四国に詳しい方いないかしら?

17 名前:脱がない:2017/07/31 09:53
>>15
松山なら
JR松山駅で揚げたての「じゃこてん」を食べる。
炊き込みの鯛めしなら梅津寺の松風亭に予約して行く。
道後温泉は朝一で行く。椿湯にも行ってみる。
時間があれば奥道後温泉にも行く。
松山城に行くならロープウェイ街にある店頭で「霧の森大福」を買うネットだと予約待ちだから。
四国八十八ヶ所にもなっている石手寺にお参りする。
坊っちゃん列車に乗り、アナウンスも楽しむ。
道後温泉のからくり時計を見て、足湯にもつかる。
数種類あるミカンジュースの飲み比べをする。
週刊誌にも掲載された全国的に有名な宝くじ売り場で宝くじを買う。
とべ動物園で本になった有名な白熊を見る。
砥部焼きで絵付け体験を楽しむ。
県立美術館で芸術に触れる。
面河で涼む、泳ぐ、散歩する。
瀬戸内海で泳ぐ、潜る、釣りする、すぐにさばいて刺身食べる。
五色素麺を食べる、スーパーに飾って干してある五色素麺をちょっと優しく触ってみる、お土産に買う。
子規記念博物館に行く。
湯築城跡地や資料館へ行く。
利楽温泉に行き、隣りの建物で劇団の舞台を見る。
キスケ温泉で半日遊ぶ。
久万ノ台温泉で硫黄の香りに浸りながら温泉を満喫する。伊予かすりを学ぶ。
高島屋の観覧車で市内を一望する。
うどん屋たぬき屋で自分でうどんを茹でて食べたり、ラーメン屋瓢太にあるおでんを楽しむ。
松山まつりの野球拳踊り(脱がない)を見に行く。
あー、帰りたい。でも帰れない。
新着レスの表示
スレッドを見る(19レス)  ■掲示板に戻る■