育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6749748

隣人運が悪すぎる

39 名前:ごめん長い:2016/12/20 12:57
>>36
主さんほど隣人トラブルが絶えない人も見たことも聞いたこともないからうまい対策とか避ける方法とかが全く思いつかないけど、お気の毒ということはわかった。

侵入被害なんて警察沙汰にすべきだったと思うよ。相手の親とかが頭のおかしいキチだったとしても関係ない。
警察入れて事件にしちゃえば大家さんが退去させてくれたかもしれないのに。

次にそういうことがあったら躊躇しちゃダメだよ。

そして、多分主さんは今後もトラブルが途切れることないと思う。
身も蓋もないけど、そういう類を引き寄せる体質なんだと思うよ。

神頼みというか、お祓いを強くお勧めします。
もしかしたら主さんか主さんの家族が「家憑き」のものに祟られてるとも限らない。
嫌な事言って申し訳ないけど、その可能性も捨てきれない。
もしかしたら主さんかご主人が、以前に動物を車で轢くとかで死なせてしまったことはない?
猫にしろ狐にしろ、その人個人に憑くものもいれば、「家」につくものもいる。
万が一そういうことならお祓いをしないことには終わらないよ。
近所の神社にでも相談するといいと思う。

まあここまでは信じるか信じないかはアレなのでスルーしてもらってもいいけど、今後、カメラやセンサーライトなどによる「回避」だけじゃなく、記録もしっかりととっておくべき。
もちろん常に録画して記録を残すのもかなり有効だけど、費用が嵩むからね。日記だけでもなにかの時には十分な証拠になるから、日付けをきちんと入れて、お隣の誰々さんにこういうことをされた、と起こったことをノートや日記、家計簿の備考欄みたいなものでいいので、残しましょう。
もちろん何かを壊されたとかの被害があれば、その写真も撮っておく。できたらフィルムカメラで(写ルンですでよし)

そしてある程度記録や証拠がたまったら、法テラスで相談してみよう。法テラスの相談なら無料だから。
弁護士が刑事でも民事でもことを起こせると判断したら、そこからまた依頼するかどうかを考えればいいんだから。
実際に被害届出すとか、損害賠償請求するとかは別にしても、相談したという実績があるのとないのとではその後にかなり影響するので、本当に困ってもう無理となる前に、専門家の力を借りるという方法も頭に入れておいて損は無いよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(41レス)  ■掲示板に戻る■