育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6750789

やっぱり隣人が怖いです

57 名前:スレ主です:2017/10/26 15:51
>>1
引き続きレスありがとうございます。
翌日にレスしようとしたらエラーで訪問できず、そのあと仕事でばたついていて、お返事遅くなりました。
体調の心配をしてくださった方も本当にありがとうございます。

あのあと、夫と二人で訪問しました。
訪問する前から玄関も部屋の電気もついていたので、在宅してるんだと思い、はじめは私がインタホンを押しましたが誰も出て来ませんでした。
もしかしたら、インタホンのカメラを見て私だったから、居留守使ってるのかなと思って一旦引き返しました。

そして少ししてから、今度は夫にインタホンを押してもらうと、押した瞬間速攻でドアが開いて走ってくる音が聞こえました。
私は夫の隣にいたんですが、ちょうど柱と木の死角になって見えてなかったみたいで、奥さんは夫に「待ってたんですよー。台風どうでした?大丈夫でしたか?」といろいろ話しはじめました。
私がちょっとずれて顔が見えるようにしたら、私を見た瞬間、言葉が止まって沈黙になりました。
あからさますぎて、不快で、私も挨拶できず・・・。
そのタイミングで夫がすかさず受け取って「どうも」と言って私と帰ってきました。

人の家に物を飛ばしといて、失礼な対応だったかもしれません。
これが良好な関係を保ててる人ならもちろんちゃんとお詫びとお礼を言って、頭を下げて受け取りに行きますが・・・。
私を見た瞬間黙ったのが、本当に嫌な空気でした。

家に入る前に隣をみたら、玄関の電気が消えてました。
きっと夫の帰宅時間も把握してるか、エンジンの音を聞いて、玄関で待ってたんだろうなと。
もちろんそうじゃないかもしれないですが・・・もうそうとしか思えなくなってます。

でも、45番さんの意見も確かに一理あるかもしれないですね・・・。
私が悪い風に思い込んで、その対応を見て、相手も私を悪く思い込んで、今は、お互い苦手になってお互い怖くなって話かけられなくなった。
一番はじめは、ただ夫の方が話しやすいから夫に話しかけてただけなのに、私が出て来た事で監視されてると向こうは向こうで思ったのかもしれないんですよね。

でもすみません。
とはいえ、こちらとしてはもう私の存在を無視されて、夫に媚びてるようにしか感じられないので、今から、私から声をかけて仲良くしようとは思えません。
本当に引っ越したいくらい今は隣の行動がストレスになっています。

とりあえずあれからまた朝は外まで見送りしてます。
隣人の気配はありませんが、夫婦のコミュニケーションとして続けていこうと思います。
あまり神経質にはなりすぎないようには気をつけていきます。

長文になってしまいました、長々とすみません。
新着レスの表示
スレッドを見る(65レス)  ■掲示板に戻る■