育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6751583

義両親と同居…絶対に絶対に無理。

11 名前::2017/02/16 22:45
>>6
>では、あなたのご実家にも帰省はなさっていないのですね?


今、私の地元で生活しております。
なので実家は車で30分。
親は母が一人暮らし。
私も仕事があるので、なかなか行けませんが、盆正月と、2カ月に1度くらいは顔を出します。
あなたの言い分も分かります。


>知り合いが、ご主人の親に意地悪をされ続け、絶縁しました。
>でも自分の実家には年3,4回帰っていました。
>ご主人の親が年齢を重ねて、同じマンションの違う階に越してくることになりました。家を処分して移ってきたのです。訪問が始まり嫌な顔をしたら、ご主人がキレた。
>十数年ぶりにうちの親が交流しようというのになんて冷たい女だ。昔のことは忘れろ。あのときだって「帰省しない」と言われて腹が立った。子どもが小さいから離婚はまずいと思って我慢した。自分の親に非があるのも分かるが、うまく付き合おうとしなかったお前も悪い。
>自分の親とはしょっちゅう会うくせに!
>気に入らないなら今すぐ出ていけ。


まさに、こうなる事を危惧しております。
やはり、こうなるのですね。
でも、私は上手くいくように、努力したつもりです。
(それは離れていたから出来たこと)


>職もないし、実家の親も年老いて頼れない。
>我慢してほぼ毎日の訪問を受け入れています。
>(年取って炊事が辛いとご飯食べに来るそうです)
>主さんがご自分の親と絶縁しているなら問題ないのです。
>そうでないならご主人の親に優しくしたほうがいいですよ。


穏やかにこちらのやり方に合わせてくれる方々なら、まだ我慢できるのですが、どこに行っても自分達の暮らし方は変えない頑固さ。
おそらく、炊事が辛くなったなら、そばで指示して、いつも通りの自分達の食事を作らせるでしょう。
もともと料理に煩い人達です。

本当に、世話になります。と思うなら、郷に入れば…という気持ちになってもらわないと。と思うのですが。それが出来ないから、誰とも合わない。

教えてあげる。という命令に従わないと、説教になりますし、これが電話なら、切ったあとにストレス解消できるけど、ずっと目の前にいられると、私は心の病気になりそうです。

お知り合いの方は病んでいませんか?
それとも、その方の年老いた義両親は昔の意地悪を反省し、お嫁さんに従う穏やかな年寄りに改心してるのでしょうか。
新着レスの表示
スレッドを見る(81レス)  ■掲示板に戻る■