NO.6751823
人間ふしん
-
9 名前:本音の一部:2015/10/17 10:00
-
>>1
私はなるべく悪口は本人の前で言うようにしている。あなたのことは好きだけど、こういうところはダメだと思うし、頑張って直しなよって。
どんなに大好きな人でも、1から10まで好きなわけじゃないよ。誰にでも欠点ってあるからさ。反対に大嫌いな人でも、どこかは尊敬していたりするし。
「実はあの人のことが嫌いなの」っていう悪口だったらもうこれからは付き合えないけど、「あの人のことは好きだけど、こういうところはダメよね」っていう悪口だったら、そこは直すか、我慢すればいいんじゃない? 1から10まで味方でなきゃ友達になれないわけじゃないでしょう。
私、上の子の親友のママと、下の子の親友のママ、どちらもとても仲良くしてもらっているんだけど、この二人がものすごく仲が悪いの。片方と話していると、もう片方の悪口が出る。で、「確かになあ」って思うような内容で、そこは肯定するしかない。どちらかの味方になると決めてしまって、どちらかを切るのも変だし、「私はあの人を好きだけど、あの人のこういうところは悪いと思う」と誰の前でも同じことを言うようにしているよ。
外で悪口を言うのもその人の本音の一部だけど、あなたの目の前で優しい言葉をかけてくれるのもその人の本音の一部だと思う。