育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6752284

小学校高学年、ママ友ってできる?

1 名前:転勤族:2015/10/19 18:42
今の土地は4カ所目、上が小4、下が年中の時に来ました。
2年経ちますが、上の子関係のママ友ができません。

下の子関係のママ友はいます。
幼稚園からのママ友もいるし、小学校に上がってからのママ友もいます。
小さいうちは親子セットで遊んだり送迎などで、
親同士顔を合わせる機会が多いですよね。

上の子関係も、今までの土地ではママ友いました。
でも今回は引っ越した時点で小4、
友達同士の約束もうまくできるようになり、送り迎えの必要もなく、
親と顔を合わせる機会がありません。
参観日などにいつもお世話になってますくらいの挨拶程度で、
友人関係に発展するわけないですよね。

役員もしましたがあまり考えず地域役員をしたので
地域に一人ずつで学年関係なくて、
高学年はノルマ終わってる人が多いのもあって、
同じ学年のママさんはいませんでした。
クラス役員とかにすればよかったかな。

習い事も3つしてますが、親同士が顔を合わせる類のものではありません。

ママ友いなくて困るってこともないですけど、
ちょっと寂しいです。
参観日くらいなら1人でいいけど、
うちの市、市立の小中学校はちょくちょく校区外のホールや
体育館やグランドでの行事があって親も見に行くので、
電車で1人で往復したりしてると、ちょっと寂しいなって。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■