NO.6752336
、゙、ク、ヲ、カ、、
-
20 名前:ごめん長文:2017/08/14 12:13
-
>>1
私はもう諦めついてるからある意味達観してるけど、夫の間食に関しての貪欲さみたいなものはほとほと呆れるし、たまに本当に頭おかしいんじゃないかと思うことがある。
まだ子供たちが小さい頃(一番上が小学生、末っ子が未就園とか)私は妊娠出産と育児で結局退職し、その後義両親の世話もあってずっと専業だったこともあり、人生で一番貧乏だった時代だったのね。
詳細は省くけど、本当に少ない生活費から食費を捻出し、その中でたまに買うお菓子はことごとく夫に見つかり食べられてしまう。
普段はお菓子なんて贅沢品だから手作りのおやつをあげてたけど、子供たちだってたまには市販のお菓子も食べたいし、食べさせてあげたい。
でも夫にはそれが通用しない。
そして10あったら10食べる男。
子供用だから食べるなと袋に入れて隠しておいても、見つけ出して全部食うやつ。
さらに自分で食べたくなると(私が買わないものだから)自分で買ってくるんだけど、子供たちの前でバクバク食べて、しかも自分の分しか買ってこない。
見せびらかしてるつもりはないんだろうが、気遣いは一切ない。
小さな子供たちが遠慮がちに「ちょっとだけちょうだい?」と言っても、ご飯食べたろ?お腹痛くなるからダメ、とけんもほろろ。
子供たちは成長とともに学び、諦めてるけど、夫は変わらない。
先日、高校生の娘が彼氏のお父さんから出張のお土産だと外国のお菓子をいただいてきた。
それを嬉しそうに私に見せ、その翌日から部活の合宿に出かけたんだけど、娘、リビングに置き忘れるという痛恨のミス。
私も普段見ない場所だし、仕事も普通にあったから気が付かなかったのもミスだった。
夫はその時義両親と旅行に行ってて留守だったから気が緩んだのも悪かった。
案の定、娘より一日早く帰宅した夫が見つけて食べてしまった。
しかも、全部。
可愛い箱に入ってたのが20個位あったらしいが、全部。
さらに箱も捨ててしまった。
帰ってきた娘が探したけどなくて、まさかと思って夫に聞いてみたら「あったから食べたよ」
もう、娘が泣いて怒ったよ。
彼氏にも彼氏のお父さんにも合わす顔がないと、号泣。
もうお父さんとは一生口聞かないと怒りまくり。
夫は「そんなの共有スペースにあれば食べていいものだと思うだろ!自分は悪くない!」と言い張ってる。
昨夜も今朝も夫と顔合わせたくないと、食事の時間もずらしてるよ。
私も気が付かなかったことで娘に謝ったけど、お母さんが悪いわけじゃないからと言った娘が不憫で不憫で。
たかだかお菓子ごときだけど、もう我が家ではお菓子はトラブルのもとにしかならないよ。
なんでそう意地汚いんだろう。
サンドの食事では普通なんだよね。食欲も普通で、好みも別に普通。文句つけられたことはないし残さず食べる。好き嫌いも特にない。人の文まで食べるとかは一切ない。
夫の意地汚さはお菓子とアイスにのみ発揮される。