NO.6755015
人探しをしたい
-
35 名前:意味:2017/08/06 14:11
-
>>1
誰かも言ってるけど、連絡が取れなくなったということは、縁が切れたってことだよ。
引っ越す時や携帯を変える時、その後も連絡を取りたいと思ったらそういう人には連絡を取るか、取れるように手配をするものだよ。
音信不通、行方知れずということは、なにか事件に巻き込まれたとか既に亡くなってるとかでない限り、もうこの人とは繋がらなくてもいいやと思われたこと。
何かの拍子で、例えば道でばったり会ったり、どこかで居合わせたりで偶然再会でもすればまたそこから縁が繋がるということはよくある事だけど、無理矢理(例えば興信所など使って)調べて所在を突き止めても、普通なら「あ、この人そんなに私に会いたいと思ってくれたのか」と思うより、「何でそこまで調べたの?まさか宗教とかマルチ?」とか警戒されるのが普通だと思う。
私は実家も引っ越してるから、昔の知り合いが私を探そうとしても難しいと思うけど、万が一実家の両親やきょうだいたちに私を尋ねられても連絡先は教えないでと言ってあるし、友達とも勝手に私の連絡先を教えたり、現在も付き合いがあるということも言わないことを約束しあってる。
そういう人も珍しくないと思う。
だから余計に人を探すのは難しくなってるんだよ。
私なら「諦めた方がいい」とアドバイスしたいね。