NO.6755054
茹で玉子をタイマーとか使わず良い感じに茹でる方法
-
21 名前:ほかの作業で:2017/08/18 08:10
-
>>17
大雑把だけど、ほかの作業にかかる所要時間でわからないかな?
例えば卵を投入してから野菜炒めを作るとしたら、
材料を保管場所から取り出す、洗う、皮を剥いたり切ったりして炒めるの過程があるわけで、
長年やっていればここまでだったら何分かかるという時間の感覚ってあると思うんだよね。
タイマーを使わない人は無意識にもそんなところからも時間の目安にしてると思う。
私は完熟卵は15分弱、
半熟はその半分、
温泉卵だったら沸騰後のお湯に入れるだけで放置
としているんだけど、
野菜炒めだったら炒め終わる頃が完熟、
野菜を切り終える頃が半熟
という感覚でいるよ。
ほかのお料理や洗い物の作業なんかでも時間の感覚ってない?
最近だったら電子レンジを使うことも多いから、より一層感覚が掴みやすくなったかもね。
下ごしらえで1分加熱したとか、3分温めたから、あとはこの作業が終わったら卵も上げようとか。
みんな無意識にやってると思うよ。