NO.6755621
親と子の間で
-
1 名前:嗚呼:2018/02/18 13:19
-
主人の場合。
高校入試の時に希望校に受かった。
その時に、母親が毎朝5時に神社に合格祈願に行ってて
合格と言われた瞬間に、
「私が毎日お参りしたからよ!私のお陰なのよ!」と自分の手柄にして
子供自身が頑張ったからだと言ってくれなかった。
兄の場合
中学の部活を柔道にすると言ったら父が
「あれはしぬことがあるから辞めてくれ」というので
バレー部に入ったら、部長させられ顧問に代表でボコボコに叱られ役となった。
2人とも、親と話をしません。
両方とも親は気を遣い、資金援助等はします。
兄は「金しか出さない」と逆に反発、主人は無関心。
確かに義親は独善的だし、父は気が利かない、優しさに欠けるところがあります。
それ以外にも色々あったのかもしれないけれど、
親も人間だからとか、子供を思ってしたことだとか、許していけないものなのでしょうか。
私は大学進学で苦労して働いて外に出してくれた、
こちらの義親も
孫をかわいがり進学の援助してくれた、と感謝の気持ちがあるんですけれど
一生口聞かないぐらいまでいってしまうものなのでしょうか。
最近初めて主人から上記の話を聞かされて
自分自身も完璧な人間でない故、子供を傷つけてないか
ちょっと考えてしまいます。