NO.6756054
身の置き所
-
1 名前:主:2017/03/16 08:04
-
繁忙期である先月と今月だけのパートに、小さな工場へ通ってます。
初めの頃に大きなミスをし、それ以降社長に目をつけられたみたいで、私がやっていないミスでも私のいないところで、「私さんがやったんじゃないか」など言われたり、他の人では怒られないことでも私がやると怒ったり、後ろから見張られているようなことが多々あります。
ただ、大きなミスはもうやってませんが数字を覚えるのが苦手だったりで小さなミスはまだ時々あるので、私にも反省点改善点はあると思い努力しています。
特に手作業しながら他のパートさんは時々楽しく世間話をしますが、私は話しながらだと手がおろそかになってミスをするので、最近は作業に集中するようにして話に加わらないようにしています。
仕事を教えてくれる先輩パートさんや同じ繁忙期だけのパートさんが、私が社長になにか言われた作業を回さないようにしてくれたり、
初めの頃と違って世間話に加わらずもくもくと作業している私や、
理不尽なことで起こられたりしたときにやはり多少なりともショックが顔に出てしまう私に気を遣ってくれることまでもが苦痛になってきました。
下手になにか言ってもいいわけがましくならないか、笑いに持っていっても痛々しそう、など考えてしまって声をかけてもらっても言葉を返せなかったり、一言二言返事をするだけがやっとです。
あと2週間だけのことなので頑張って通いきろうと思っていますが、居心地わるくてしんどい。
気を遣わせたくないけど、仕事も出来ないのにおしゃべりだけはいっちょまえかと思われないか、
社長むかつく、
でも私も心構えが足らないんだ、
朝仕事を振り分けられるときの、私に気を遣うあの空気、
ぐるぐるしてます。
やだなぁ。
私みたいなことになったら、皆さんならどう振る舞いますか?
ミスを避けるために世間話にも加わらないのはやはり避けた方がいい??
仕事中はしゃべらないにしても休憩中とかにしゃべればいいんでしょうが、3時間とか誰ともしゃべらずにいるとテンションがなかなか戻らず、どうせあと2週間だし、という気持ちもあって、帰るときにお疲れさまでした、くらいしかしゃべらないことがあります。
パートなんだから仕事をすればそれでいいんだろうけど、みんなの空気をわるくするのがツラいです。
今日も行ってきます。