NO.6756299
田舎って・・・。
-
38 名前:はい:2018/04/22 06:14
-
>>37
あー、やっぱりそういう感覚なんですね。地域全体が知りあいなので、少し変わった事は出来ません。都会の常識は田舎の常識とは違います。みんな広い家に住んでいるので声が大きくなります。暮らすのにお金がかかります。けっこう良いものを食べています。なので、タカシマヤの高級食材を貰っても、そんなに美味しいと思いません。うちの男児二人幼少時は他動で大声だったので、広い農村地帯でしか育てられなかったと思います。年寄りも多いですが、保育園も多く空いています。嫁は年寄りの足となります。
>友人がいなか0に住んでる。
>
>コインランドリーもコインパーキングもないし、コンビニもあまりないしあっても
>24時間営業ではないし、スーパーとかの閉店も早い。
>
>マンションは友人が住んでいる物件だけで周囲は一戸建て。
>3世代同居が当たり前だから保育園というものがないらしい。
>敷地内で多人数でバーベキューができるし、鹿肉が普通に売ってる。
>学校でもバーベキューをするらしい。
>子供の部活ユニフォームの洗濯用に洗濯機が2台も当たり前(←これは羨ましい)
>
>車がないと買い物が不便なので車庫は最低でも2台分が当たり前で、スーパーとかは無料の広い駐車場があるのが普通。
>信号が少ないので車で30分というのは相当の距離なるんだけど、それでもそのくらいの移動は普通らしい。
>
>
>都会暮らしの私には生活できそうにないです。