NO.6757542
骨髄移植ドナーは、親戚以外はなし?
-
10 名前:6 経験者:2018/04/19 08:24
-
>>1
ごめんなさい。昨日の夜、ベッドで寝ぼけながら書いて
送信しちゃったようです。
まず、近親者で血液のDNA検査をします。
血液型とは違います。8つの型があって、
その型の8つのうちの7つ以上一致が一般的な基準です。
7つ一致しただけではだめで、さらに細かい成分?や情報を突き詰めて相性を調べるようです。
私の場合は、最初の8つの型が合う人は
何十人かいたけど、突き詰めていくと適合した人は3人だった。
ドナー登録者が年間何万人いるか知らないですが、
何万人のなかから
1年弱の登録期間の間に、私と合致したのは3人です。
もう少し多い人もいるようですが。
型が一致しただけではだめで、ドナーさんが健康じゃ。当たり前だけど、心拍や内臓や糖尿などがあればNGです。血液の状態も良くないとダメです。
だから近所の人が一致して‥何て、まずまずないです。
近親者同士で固まって住んでる村とかならあるかな?
ドナーさんとは、
一年以内に一往復のみ、バンクを通して手紙の連絡がとれます。
私は、私の書いたお礼状に対して、ドナーさんから
家族構成や、登録することにした経緯を詳しく書いた変身の手紙をいただいてるので、相手の人のことは少し知ってます。
細かい個人情報は書けなくて、
県名はダメ、写真もダメで「九州に住む主婦です」程度はOKです。
手紙は、バンクを通してのやり取りなので住所も名前も知りません。手紙の中身は検閲が入ります。
私も、病状の細かいことは書かないように言われました、
主さんの場合は、たぶん架空か素朴な疑問程度のことだと思うけど
そんなの、誰だっていつ起こるかわからないことだから
レスしたかった。
私だって、この病気になるまで病気知らずだったのです。
ドナーさんには本当に感謝してます。