育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6758069

転職繰り返している人いますか?

9 名前:いたけど:2017/11/01 09:29
>>1
身近な人がスレ主さんと同じだったけど
改善しないまま次に行くから
結果が同じなんだと気づいて直したよ。
その人は、職場なんだから休憩時間は自由にと
皆とお昼を取らなかったんだけど
職場によっては、そこもコミュニケーションなんだよね。
自分に負担がかかることを避けるなら
それによって生じる不利益も受け止めなきゃいけない。
でもその人は、自分の負担は避けたいけど
例えば「皆とうまくいく」みたいな利点は得たい
そういう考えだったの。
お昼に参加してみたら新人だから最初は居づらいけど
毎日いれば、人柄というか
人となりみたいなものがお互い分かってくる。
自分の気疲れも初日ほどじゃなくなっていく。
負担だと思って避けていたことなのに
慣れて少しずつタフになってるんだよね自分が。
当たり障りない会話の食事をして
あとは「今ハマってるのがあるから」と車で本を読む
そのうち気の合う人と一緒になった時は
お喋りでいつのまにかお昼休憩終わってた
なんていうことも出てきて。
でもそういうのって、改善しようとしたからなんだよね。
今では入ってくる新人さんと無難な世間話もできるし
職場の人とのお昼も負担に感じない
でもそれは前よりもタフさとスキルを身につけたからで
最初から上手かったんじゃなくて。
たぶんほとんどの人は若いうちに経験して失敗もして
こういうコミュ力を身につけてるから
人間関係に馴染めなくて居づらくなるって
あまりピンとこないかもしれないけど
遅いスタートでも大丈夫だよ。
ただ、遅いスタートだと失敗するとすぐやめちゃう人いるから
そこだけ気をつけて。
恥かいても上手くいかなくても最初はそうだから。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■