NO.6759692
大阪府の公立内申点の算定方法教えてください
-
7 名前:低い方:2017/12/09 14:11
-
>>1
横でごめんなさい。
どっちでも大差ないと思うのは私だけ? 今考えたって3学期の評定はまだなんだし、そもそも270点満点の1点でしょう。それで合否が変わるような状態なら、その志望高校はかなり難しいってこと。
私なら素直に低いほうを使って考えるよ。それでも受かる高校を受ければいい。
もしギリギリで入ったって、高校で落ちこぼれたら何にもならない。授業聞いてもチンプンカンプンだったら3年間を無駄にする。
それに一つ下の高校にしたところで、そういう子は他にもたくさんいるから、トップを張れるわけでもないんだよ。下の高校に行かせたからモチベーションが下がって伸びなかったって言う人がいるけど、そんなの我が子の実力を買いかぶっていただけじゃないかと思う。どの高校にも「なんでこんな賢い子が?? 一つ上でも余裕じゃん!」って子が何人もいて、そういう子とつるめばモチベーションは保てるし、楽な方に流れる性格だったり、地頭が悪かったりしたら無理じゃないかな。