育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6759833

47才転職希望

12 名前:主です:2017/04/09 18:54
>>7
>時給が上がらないのは理由があると思います。
>日曜日休みたいって・・・皆さん出ていますよね?
>以前居たパートさんがそうでした。
>夏休みは、お子さんの終業式から夏休み終わるまで休む。
>最初は「出られます」って言ってたのですが、見てくれる予定のお姑さんとモメたらしく、実親は遠方で頼れない。だから休ませてくれと。
>まさか冬休みも春休みも?
>気まずそうに、はい、まだ小さいので・・と。
>結局上司と話し合い、辞めていただきました。
>ひとりで留守番できない子どもが居る人がなぜ働くのか。
>土日やっている会社なら、土日出てほしいに決まっている。
>主人が土日休みなのでとか理由にならない。
>
>主さん、おやめになったら会社の方喜ぶと思いますよ。
>
>子どものいない人、独身の人、そういう人にしわ寄せが来るのに、子どもが熱を出してとか、土日は家族で過ごしたいのでなど平気で言って、それが通らないとだから女性の就業率が下がるなんて言う。
>
>女性がみんな結婚したり子ども産んだりするわけじゃないのですけどね。


すみませんが従業員皆時給はアップしていません

週に1日休みで他に日曜日出る人が昔からいるので私は日曜日休みにさせてもらってます。

祝日もお盆も年末年始も自分のシフトの曜日である以上でています。

子供もインフルエンザになっても運転手の為急に変わる事が出来ずに実家の親に頼んでいます。

そうやって仕事は真面目にしてきました。日曜日でも交代を頼まれれば出勤します

今は子供も中学生と高校を卒業しました。
新着レスの表示
スレッドを見る(24レス)  ■掲示板に戻る■