育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6761141

今ってマザコンより

40 名前:面倒かな:2018/06/03 15:06
>>38
自分の娘が将来子供産んで頻繁に連れて帰って来たら、と想像してみたら少し面倒かもなぁ。
たまになら良いけど、私は今でもやっと子供達が大きくなって少し楽になった、自分の時間が出来たと喜ぶような親だからかしら。
自分の時は期待して母に頼ろうとしたら、私の母はドライな人なんで、母にでも子供を預ける場合でも保育料払えと言うような人だったから頼る事無かったけどね。
頼れる親なら頼ってたし、私の旦那は私が実家に頼れるなら頼って欲しかったタイプだと思う。
だけど頼れなかったから仕方なく一人で子育てした気分です。ちょうど旦那は仕事が忙しい時期だったし。
旦那の実家も頼れなかったもんなー。
そのせいか、周りには実家頼りのママ友沢山居たのを指加えて見てた思い出がある。
それを実家に入り浸ってる娘だと非難する人達もいれば、私みたいにいいなぁ、で済ませてる人もいるんじゃないかしら。
だって、お婆ちゃんから愛情沢山貰った子はやっぱり優しいもの。
親とは違ってお婆ちゃんって猫可愛がりするから孫にはそれも必要らしいですよ。
だから私は面倒でも娘夫婦が頼りにしてきたら頑張りそう。

本音は夫婦二人で育てろ!だけど、実際旦那さんには仕事も頑張ってもらわないと困るしね。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■