育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6761559

手のかからない自閉症ってありますか?

12 名前::2018/06/22 09:41
>>11
他の方もレスくれていますが、当事者さんという事でこちらで書かせてもらいます。

まず何の件かわかりませんがどなたかと間違われてるようですが違います。(他のレスくれた方へのお返事です)

カウンセラーさんと会った経緯を簡単に。

中3になって仲良しお友達と離れて撃沈していた。
朝になってお腹が痛いと頻繁に言うようになった。
かかりつけの小児科に行った
お腹が痛いのは精神的な事かな?という事でその小児科に来ているカウンセラーさんに会って話したら気持ちがはれるかもしれないよという事で子どもと私とで話を聞いてもらうために会った。
学校のカウンセラーなどもしてる方らしいです。
そして心理検査と書きましたが、当事者さんが言うようなものではなかったです。

検査?というのは、
・娘に絵をかかせていました。

・私が小さい頃からの娘ついて色々話しました。

・こだわりがあるとか無いとか聞かれました。
(スカートが嫌い、でも制服はちゃんと着ます。私服はパンツばかり)

・友達関係でトラブルがあったかどうか聞かれました。
(トラブルは全く無し)

・育てやすかったかにくかったか聞かれました。
(とても育てやすい子)

・得意科目 不得意科目を聞かれました。
(数学が苦手で英語や生物が好き)

・成績は良いか悪いか
(真ん中より少し上)


1時間くらい娘について色々話しました。


最後のほうは娘は席を外して私とカウンセラーさんと二人で話していたのですが、その時にごくごく軽い何か知的障害があるかもしれないですね、こだわりもあるようですし自閉症の傾向があるのかな?
とこんな感じで言われました。

なので私が「こだわりを持っている人なんて世の中沢山いるし もし娘が自閉症ならば世の中にはたくさん自閉症の人がいることになりますよね?」と言うと

そのカウンセラーさんは「そうそう 意外と多いんですよ自閉症の傾向がある人って」と言われました。

1時間近く話して カウンセラーさんの自閉症傾向という言葉にちょっと驚いてしまってその後の対応を聞いてくるのを忘れてしまいました。

このカウンセラーさんの言ってる事をどこまで信用したらいいのかわからないです。


当事者さんはどうやって自閉症ってわかったんですか?

娘は発達障害の病院へ行った方がいいのでしょうか?
でも安易に行って簡単に自閉症ってつくのも嫌だなーって思います。
自閉症の検査ってあるんですか?


あなたは当事者というけど自閉症ってわかって何か変わりましたか?
どういう経緯で高機能自閉症と診断されたんですか?
高機能自閉症って判断が難しいでしょ?
それを背負って生きていくってどういう感じですか?

ここにきているってことは たぶん結婚もしてお子さんもいる可能性が高いと思うのですが、
結婚してる前提としてお聞きしますが、高機能自閉症でも普通に結婚してお子さんもいるなら、普通に生活できますよね?

確かにあなたの言う通り、娘は対人スキルが高いとは言いません。
人見知りだし、もしかして自己肯定も低いかもしれません。
自己肯定ってまだ中3だからそもそもあまりわからないように思うのですが、ネガティブと同じ感じですか?
娘はどちらかというとネガティブ思考です。

でもこれって私も同じです。
じゃあ私も自閉症傾向があるのかな?
新着レスの表示
スレッドを見る(18レス)  ■掲示板に戻る■